21日(金)の学習参観に向けて、1年間の成長や、これから頑張りたいことを発表できるように毎日準備を進めています。

6月27日(水) 5年 ダイハツ池田工場見学

社会見学に行きました。実際に目の前で車が作られる様子を見学しました。聞き逃すまいと懸命にメモを取りながら、教科書には載っていないような知識を教えていただきました。
午後からは石橋駅前公園へ移動し、お弁当タイムです。たくさん歩いてへとへとになっていても、ご飯を食べたら元気復活!帰り道で、工場でたくさん作っているという軽自動車を見つけて、「今30台見つけた!」と大歓声。
学校の授業ではわからなかった自動車工場の秘密がたくさんわかりました。
早朝よりお弁当の準備ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(月) 2年★ぐんぐん育て!野菜たち

画像1 画像1
毎日暑い日が続きます。
子ども達は休み時間に運動場から帰ってくると、シャワーを浴びたように汗だくになっています。

太陽の光をたくさん浴び、子ども達からしっかり水やりをしてもらっているトマトが徐々に色づき始めました。
「トマトが赤くなったぁ」とうれしい報告が続く夏です♪

6/27(水) 2年★学年集会

学級委員のみなさんが計画してくださった学年集会が行われました。
とても暑い日でしたが、クラス対抗のフープリレーとボール送りでは、さらに熱い戦いが繰り広げられました。

たくさんの保護者の方々に参加していただき、楽しい時間が過ごせました。
準備・計画してくださった学級委員さんに感謝です!
ご参加いただいた保護者の皆さんも、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月27日ポラム学級

6月27日のポラム学級では、韓国・朝鮮のホバッコヌ(陣取り遊び)をしました。
二人で行うゲームで、じゃんけんで勝った方からコマを1つずつ動かしていきます。自分の3つのコマすべてを動かせなくなると負けてしまします。低学年の児童も、楽しくゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28(木)3年歯垢染め出し

普段の歯みがきで、自分の歯はピカピカになっているのかな?
そんな疑問を解消するため、歯垢染め出しに挑戦しました。
ピンクの錠剤を噛み砕いて、歯の表面に塗ります。歯垢が残っていると、濃いピンク色に染まります。大きな口を開けて手鏡をのぞいた瞬間、「うわー!」と驚きの声があがりました。その後は歯ブラシを小さく縦横に動かしながら、磨き残したところをきれいにしました。
今日の体験をこれからの歯みがきに生かしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/7 始業式
集団下校
1/8 給食開始
C-NET5年
委員会
発育測定6年
1/9 ポラム
発育測定5年
ステップアップ4年
1/10 発育測定4年
読み語りSP2年
給食費振替日
1/11 校外学習6年(ピースおおさか・歴史博物館)
発育測定1年