手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
わらいごえ
教室で「あけましておめでとうございます」
3学期始業式
新年あけましておめでとうございます
2学期ありがとうございました。
通知表(あゆみ)2年生
2学期 終業式
プレゼント 1年生
けんばんハーモニカ 2年生
今日の給食
耐寒ミニマラソン日程変更のお知らせ
今日の給食
学校保健委員会
歯みがき指導・2年生
地域こども会・集団下校
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
秋空の下で
秋空の下で子どもたちが元気いっぱいに遊んでいます。
授業終了のチャイムが鳴ると、一気に運動場がにぎやかになります。
今日の給食
今日の給食のメニューは、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮物、焼きのり、牛乳、ごはん、でした。みそカツは下味がつけられた豚肉がやわらかく、衣はサクッとした食感で上手に揚げられていました。甘辛いソースベースの手づくりみそだれがさらにトンカツの旨みを引き立てていました。じゃがいもと野菜の煮物は一口サイズに切られた野菜が食べやすく、甘めの和風だしがしっかりとしみ込んでいてやさしい味でした。焼きのりは定番のものでしたが、子どもたちはごはんを上手に巻いて食べていました。
体育の学習・6年生
体育館では6年生の元気な声が響いています。先週修学旅行に行ってきたばかりですが、バスケットボールをする姿ははつらつとしています。
5年生・稲刈り
夏の間、観察日記を書いたりお世話をしたりしていたバケツ稲の収穫をしました。地域の西岡さんにお越しいただき、精米機に自分の育てて刈り取った稲の穂先を入れています。
帰校式・修学旅行
予定より少し早く学校に着きました。それでも多くの保護者の方がお迎えに来ていただき、子どもたちもしっかりあいさつできました。無事に修学旅行を終えることができ、ほっとしています。
43 / 165 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
21 | 昨日:42
今年度:37493
総数:320875
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/7
始業式
1/8
発育2測定6年
給食開始
委員会活動
1/9
発育2測定5年
1/10
発育2測定4年
給食費振替日
1/11
発育2測定3年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度全国学力・学習状況調査結果
H30学校協議会実施報告書(第2回)
平成30年度 運営に関する計画
平成30年度第1回学校協議会実施報告書
平成29年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証シート表紙
平成29年度「全国体力・運動能力・運動習慣等調査」結果検証シート
大道南小学校 安全マップ2
大道南小学校 安全マップ
学校だより
学校だより9月
携帯サイト