手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

アマゴを焼いて食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで捕まえたアマゴにくしをさして、焼いて食べます。くしをさすのに少し躊躇していましたが、おいしく焼いて食べることができました。

アマゴつかみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
川に到着して、学級ごとにアマゴつかみと川遊びをしました。川にはカエルがいたり、アマゴをつかむのに協力したりして、楽しく活動しました。

3日目の朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の朝食は、鯖の塩焼き、ゆで卵、切り干し大根の煮物、味噌汁、ご飯、納豆、のり、たくあん、オレンジでした。みんなしっかり、食べていました。

3日目の朝ラジオ体操

画像1 画像1
全員が7時より前にきちんと集合して、ラジオ体操をしました。とても元気よく、静かに集まれて、とても成長したと思います。

3日目の朝

画像1 画像1
林間学習3日目の朝です。子どもたちは元気です。6時半に起床。外では、大阪では聞いたことのない鳥の声が聞こえます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 始業式
1/8 発育2測定6年
給食開始
委員会活動
1/9 発育2測定5年
1/10 発育2測定4年
給食費振替日
1/11 発育2測定3年