朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

薬の正しい使い方講座 ≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日(金)6限、6年生は多目的室で、学校薬剤師の先生による「正しい薬の使い方講座」の授業が行われました。
 薬の種類や働き、副作用などを教えてもらい、くすりを飲むときの7つの約束などを学びました。後半の「薬物乱用防止」の学習では、マウスのビデオや体験談のビデオを見せていただき、わかりやすくお話していただきました。

今日の給食 11月16日(金)

画像1 画像1
 11月16日(金)のこんだては、「ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳」です。
 ビビンバはいつも大人気です。ひき肉と野菜(ほうれん草、にんじん、だいこん、もやし)を別々に味付けし、ごはんにのせて食べます。野菜がたくさん食べられるこんだてです。

「海にすむ生き物たち」の学習 ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月16日(金)3限、5年生は理科室で「受けつがれる生命〜海にすむ生き物たち〜」の授業がありました。今日は3年生のチリモンでお世話になった「きしわだ自然資料館」の学芸員さんも来ていただきました。
 1学期から理科で学習した花のつくりやメダカの誕生を振返り、海にすむ生き物の学習をしました。カタクチイワシの卵から成魚までの模型やカニの赤ちゃんから大人の模型を使って、命の受け継がれ方を学習しました。そしてタブレットPCを使って、24種類の「チリメンモンスター」の子どもと大人の姿の写真をみて【写真中】、ノートに違いをまとめていきました。子どもたちは、とても興味を持って学習していました。

今日の給食 11月15日(木)

画像1 画像1
 11月15日(木)のこんだては、「チキントマトスパゲッティ、焼きとうもろこし、りんご、1/2黒糖パン、牛乳」です。
 今日のりんごは「ふじ」です。ふじは日本で最も多く作られている品種です。甘みと酸味のバランスがよく、世界的にも人気が高く、アメリカやニュージーランドなど海外でも生産されています。

平野図書館から「おはなしたからばこ」 ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日(木)4限、2年生では平野図書館からボランティア「おはなしたからばこ」の方々に来ていただいて、読み聞かせの会がありました。
 今日は「動物の絵本」を4冊読んでいただきました。
・こりすのはつまめ ・こうもりくん
・おれたちはパンダじゃない ・シルヴィーどうぶつえんへいく
 子どもたちは、静かにずっと集中してお話を聞いていました。読んでいただいた絵本は、1ヶ月間は学校の図書館に置かれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 3学期始業式
下校11:15
1/8 給食開始
発育測定6年
委員会活動
お話たからばこ4年
1/9 発育測定5年
1/10 発育測定4年
租税教室6年
給食費口座振替日
1/11 発育測定3年
お話たからばこ1年
PTA実行委員会
1/12 MOA美術館平野区児童作品展

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査