手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

回路 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明かりがつくときは、1枚目の写真のように豆電球と、かん電池の+きょくと−きょくが一つの「わ」のようにつながって、電気の通り道ができています。この電気の通り道を「回路」といいます。子どもたちはしっかりとノートにまとめていました。

切り絵 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちが切り絵をしていました。来年の干支は「いのしし」です。どうやら年賀状に使うみたいです。画用紙の上にデザイン画をおいて、カッターで切り取っていきます。切り取った画用紙をそのまま年賀状に貼り付けるようです。5年生は図工が大好きで細かな作業が得意になってきています。先生の影響が大きいのかもしれませんね。ちなみに3枚目の写真は電動のこぎりです。薄い板を切ってパズルを作るみたいです。もう少し進んだら紹介したいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食のメニューは、さけのマリネ、肉団子と麦のスープ、プチトマト、牛乳、パン、でした。さけのマリネはさけは薄めのころもがついてちょうどよく揚げられていて、甘めの酢やオリーブ油がからまってさっぱりとした味付けとなっていました。肉団子と麦のスープは肉団子はやわらかく、麦の香りが効いた中華風スープに仕上がっていました。プチトマトは弾力がありみずみずしかったです。

今週もなわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気よく子どもたちが運動場に出てきました。
みんなはりきっています。
寒さなんかに負けません。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一段と寒さが厳しくなり、全国的にも冷え込んでくるとニュースで伝えられています。校庭の木々も葉っぱが落ちて、秋のよそおいからすっかり冬のよそおいに変わってきました。児童朝会では校長先生より手洗いやうがいの励行について、お話がありました。「東淀川区でも風邪やインフルエンザが流行っています。休み時間になわとびをしたり体育の授業をしたりしたあとには手洗いやうがいをしっかりとしましょう。」「予防につとめることはとても大切なことです。」子どもたちには元気に残り2週間を過ごしてほしいと思っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 発育2測定6年
給食開始
委員会活動
1/9 発育2測定5年
1/10 発育2測定4年
給食費振替日
1/11 発育2測定3年
1/14 成人の日