3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

1年体育「表現リズムあそび」 H30.6.20(水)

画像1 画像1
 今日は、あいにくの大雨でグラウンドで遊ぶことはできませんが、学年全体で講堂で表現リズムあそびをして、大いに体を動かしました。写真は、子ども達が犬になりきっている様子です。他にもいろいろな動物になりきり、体全体を使って思い切り表現していました。「もっとやりたい!」との声もあがり、とても楽しそうにしている子ども達を見て、こちらまで楽しくなるような、そんな学習でした。


4年算数「習熟度別少人数授業」 H30.6.20(水)

画像1 画像1
 「四角形を調べよう」の単元を学習しています。大型モニターで映すデジタル教科書は、線の色が変わったりするので、わかりやすく、子ども達もすぐに平行な2本の直線を探し出すことができます。一見、平行に見える直線も三角定規を使うと違っていることがわかり、いつまでも交わらない線路の2本のレールを例に挙げると納得した様子でした。


H30年6月20日(水) 「読書タイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝、「読書タイム」がありました。
3〜6年生の子ども達は、図書室などで借りた本を静かに読んでいました。

H30年6月20日(水) 「読み聞かせ」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝、1・2年生の教室で「読み聞かせ」がありました。
子ども達は、静かにお話を聞いていました。

集団下校 H30.6.19

下校時の安全確保のため、本日も、いきいき活動に参加する児童以外は集団下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 給食開始
1/9 委員会活動
1/10 児童集会(健康委員会) 発育測定(5年)
1/11 発育測定(6年) S.C.
1/14 成人の日

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより