3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

カウンセリング研修会H30.9.14(金)

 スクールカウンセラーによる、カウンセリング研修会を行いました。
画像1 画像1

図書館よりH30.9.13(木)

画像1 画像1
 敬老の日を前に、おばあちゃんが登場する本の中から、一冊を紹介します。

     『はやく あいたいな』 
            五味太郎 作 (絵本館)

丘の上に住んでいるようちゃんと、山の上に住んでいるおばあちゃんは、おんなじタイミングでお互いに会いたくなります。そしてさっそく会いに出かけることにしました。ここまで読んでいや〜な予感・・・。そう、ようちゃんとおばあちゃんはなかなか会うことができないのです。一生懸命に会おうとするユーモラスな二人を、笑いながらも応援してしまう楽しい絵本です。

国語科授業研究会 2年 H30.9.13(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組にて第3回国語科授業研究会が行われました。

「二つのせつめいをくらべよう」の単元です。子どもたちは、説明の違いに興味をもって教材文を読み進めていました。

H30年9月13日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● 鶏肉のからあげ
● とうがんの中華スープ
● 切り干しだいこんの辛みづけ
● コッペパン
● 牛乳
コッペパンにはいちごジャムがつきました。からあげは塩・こしょう・しょうが・にんにくで下味をつけでんぷんをまぶして揚げています。児童にも大人気の1品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年徒競走H30.9.13(木)

   4年徒競走の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 給食開始
1/9 委員会活動
1/10 児童集会(健康委員会) 発育測定(5年)
1/11 発育測定(6年) S.C.
1/14 成人の日

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより