3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

3年道徳 H30.8.29(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
「おもてなしってなあに」という単元を学習しました。‘おもてなしの心’ということばは、よく耳にするけれど、具体的にはどういったことがおもてなしになるのかをグループになって、話し合いました。2020年東京オリンピックに向けて、日本に来る外国人の方々に道案内をしたい!など温かい声があがっていました。

3年国語 H30.8.29(水)

画像1 画像1
「紙ひこうき」という詩を学習しました。音読した後、画用紙に詩を写して書きます。余白には、それぞれが詩から想像力を膨らませ、自分の紙ひこうきを描きます。どんな紙ひこうきになるのか楽しみです。

4年算数 H30.8.29(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
「1億より大きい数を調べよう」の単元の学習をしました。まずは、みんなが住んでいる日本の人口を調べます。億の桁がわかると、世界の人口(約70億人)も言えるようになります。知っている世界がぐっと広がりますね。

H30年8月29日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● チキンカレーライス
● 野菜のピクルス
● ぶどうゼリー
● 牛乳
8月・9月・10月は食物アレルギー対応サポート月間となっておりチキンカレーライスのカレーは小麦粉不使用の米粉カレーのルゥを使用しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年8月28日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● 焼きハンバーグ
● 豆乳コーンスープ
● キャベツのカレーソテー
● ライ麦パン
● 牛乳
焼きハンバーグには1人1袋ケチャップがつきました。
今日は2学期はじめの給食で大好評の焼きハンバーグでした。牛乳も今日から紙パックに変更になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 給食開始
1/9 委員会活動
1/10 児童集会(健康委員会) 発育測定(5年)
1/11 発育測定(6年) S.C.
1/14 成人の日

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより