令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

9/27 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、じゃがいもとトマトのチーズ焼き、ぶどう(巨峰)、食パン、りんごジャム、牛乳でした。鶏肉とてぼ豆のスープ煮は、てぼ豆が程よいかたさでおいしかったです。じゃがいもとトマトのチーズ焼きは、トマトとチーズとほくほくおいもが合っていました。ぶどう(巨峰)は、みずみずしくておいしかったです(^.^)

6年 声がそろって迫力があります

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の集団演技は、子ども達のかけ声ときびきびした動きがそろってきて、迫力が出てきました。今日はビデオ撮影をした後、自分たちの動きを見てさらに動きをよくしようと取組んでいました。
ご家族のみなさん・地域のみなさん、期待していてくださいね。

2年 大玉ころがしに大奮闘

画像1 画像1
2年生が団体競技の「大玉ころがし」の練習をしていました。大玉が大きいので、転がしているようでたたいているようで・・・
とにかく子ども達は大玉と格闘していました。(^_^;)

全体練習1日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
応援団の練習もしました。応援合戦にも熱が入ってきて、子ど達の声が運動場に響き渡っていました。
応援団の子ども達は、1〜6年生の大きな声に押されて、ますます気合に満ちあふれています。

全体練習1日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期になっていた運動会の全体練習を行いました。
練習の前に、昨日から教育実習に来ている実習生が子ども達にあいさつをしました。
全体練習では、開会式や閉会式の流れを確認し、校歌とラジオ体操の練習をしました。
それぞれの役割に当たっている子ども達は、事前にしっかり練習しているので、今日が初めてとは思えないほど堂々としていました。なかなか格好よかったですよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 給食開始 発育測定5・6年 委員会・代表委員会
1/9 発育測定4年  地区子ども会(集団下校)
1/10 発育測定3年 給食費口座振替日
1/11 発育測定2年
1/14 成人の日