朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

Aルームの「床改修工事」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日(金)、Aルーム(特別支援学級教室)の「床改修工事」を行いました。これまでの床は、クッションフロア材と畳で、経年劣化により傷んでいましたので、新しく全面フローリング材で施工しました。
 今日の午後からロッカーや教材などを移動し、来週から新しい教室で学習します。

今日の給食 12月13日(木)

画像1 画像1
 12月13日(水)のこんだては、「さばのみぞれかけ、みそ汁、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳」です。
 さばのみぞれかけは、塩をふって焼いたさばに、大根おろし、しょうゆ、みりん、ゆず果汁を合わせたたれをかけています。ゆず果汁のさわやかな風味がポイントです。脂ののったさばにさっぱりとしたたれがよく合います。

理科特別授業「動物の命の不思議」 ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月13日(木)3限、5年生は多目的室で理科特別授業「動物の命の不思議」がありました。講師は元天王寺動物園の園長さんです。
 まず、大きなダチョウの卵【写真中】を示しながら、固い卵からヒナがどうやって出てくるのか考えることから話が始まりました。1時間はあっという間に終わり、チャイムのあと、たくさんの質問が出ていました。

今日の給食 12月12日(水)

画像1 画像1
 12月12日(水)のこんだては、「オイスターソース焼きそば、きゅうりの中華あえ、りんご、1/2黒糖パン、牛乳」です。
 オイスターソース焼きそばは、初登場の焼きそばです。オイスターソースは牡蠣を塩づけし、発酵、熟成させてつくる調味料です。中国では、魚介類を用いた焼きそば(広東料理など)の味つけなどに用いられています。今日の焼きそばは、オイスターソースとテンメンジャンで味つけしています。はじめての献立でしたが、とても好評でした。

小中連携「道徳」の授業 ≪6年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(水)4限、6年生は道徳の授業で「門番のマルコ」を学習しました。小学校では今年度から「道徳」は特別の教科になったので、小中連携として、長吉西中学校から3人の先生方が来られて参観されました。
 教科書と道徳ノートを使って、「門番のマルコは、王様がつくった決まりを守って門を開けないのか、それとも急病の王様の命を助けるために開けるべきなのか」を考えました。考えは、ほぼ半分に分かれました。何が正しいか、どうすればよいかを常に考えることが大切であるということを学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 給食開始
発育測定6年
委員会活動
お話たからばこ4年
1/9 発育測定5年
1/10 発育測定4年
租税教室6年
給食費口座振替日
1/11 発育測定3年
お話たからばこ1年
PTA実行委員会
1/12 MOA美術館平野区児童作品展
1/14 【成人の日】

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査