9月27日「楽しいお昼ごはん」![]() ![]() 9月27日「6年生がんばってます」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月27日「グループ活動開始です」![]() ![]() 9月27日「たてわり遠足へ行ってきます」![]() ![]() 9月26日「シーサー作り」《図工》【6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生がまず作り方を実演しながら説明します。 子どもたちは先生の手元をじーっと見つめます。 ただの粘土のかたまりが、だんだんシーサーになっていく様子に、 子どもたちは「わあ・・・!」と声をあげます。 先生の説明がひととおり終わると、見本のシーサーは、 先生の手で「ぐちゃ!」とつぶされます。 「誰かが作ったものを見ながらまねをして作るんじゃないよ。 みんな、一人一人が作家なんだからね。 自分にしか作れないシーサーを作ろう!」 一人一人が、自分なりの工夫をして、 自分にしか作れないシーサーを作ることができました。 |
|