6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

11月13日(火)スポーツ交歓会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらはドッジボールです。
スポーツを通じて、他校の子どもたちと素敵な交流をしています。

11月13日(火)スポーツ交歓会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月13日(火)、小学校体育連盟主催の淀川区スポーツ交歓会がヤンマースタジアム長居他で開催されました。
少し肌寒い中ですが、世界大会も開かれるこの競技場で100m走をしたり、全面天然芝の球技場でサッカーをするなど、子どもたちは元気いっぱい「スポーツの秋」を楽しんでいます。

4年 図画工作 「へちまの絵」

 1学期に育てていた「へちまの実」が大きくなりました。
 図画工作の学習で、「へちまの絵」を描いています。
 まず、「へちまの葉」を教室で描き、実際に外に出て「へちま」をじっくりと観察しながら集中して描いていきました。
画像1 画像1

11月6日(火)の給食

 11月6日の給食に、きのこのクリームシチューが登場しました。給食室には、とっても大きなエリンギが届きました。大人のにぎりこぶし程度の大きさでした。ルウは、小麦粉とサラダ油で作る手作りホワイトルウです。ほうれん草も入り、具だくさんのシチューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/02(金) 4年 がちゃぽんさんによる読み語りSP

 11/02(金)に、4年3学級にて、がちゃぽんさんによる読み語りスペシャルがありました。
 紙芝居、絵本などを45分間、たっぷりと楽しませていただきました。
 がちゃぽんの皆様、いつもありがとうございます。

 【プログラム】
1.「秋」
2.「ウェン王子とトラ」
3.「ぼうしとったら」
4.「お月さまにげた」
5.「まほうのコップ」
6.「しりとりあそび あか・き・みどり」
7.大型絵本「あるのかな」
8.「そらからぼふ〜ん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/9 ポラム
発育測定5年
ステップアップ4年
1/10 発育測定4年
読み語りSP2年
給食費振替日
1/11 校外学習6年(ピースおおさか・歴史博物館)
発育測定1年
1/14 成人の日
成人の日の集い
1/15 英語3〜6年
歯みがき指導2年
耐寒かけ足
生活点検週間