3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

H30年10月30日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● ハヤシライス
● キャベツとコーンのサラダ
● みかん
● 牛乳
8月から10月までは、食物アレルギーサポート月間の為今日のハヤシライスは小麦粉不使用で上新粉を使用しとろみをつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年10月29日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉といかの中華煮
● 大学いも
● ミニフィッシュ
● レーズンパン
● 牛乳
大学いもは砂糖・塩・こい口しょうゆ・水を合わせて煮つめたタレを揚げたさつまいもにからませています。児童にも大好評です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図書の時間 H30.10.29(月)

画像1 画像1
 学習の合間を利用して、図書に親しむ時間を設けています。小さい頃の方が読書と学力の関連性は著しいとのこと。色んな本を読んで、文章を読み取る素地を養っていってほしいですね。


4年生算数H30.10.29(月)

画像1 画像1
 「計算のやくそくを調べよう」の単元を学習しています。ハンバーガー屋さんで一度にいくつかの商品を買う場面を想定します。( )を用いた式を作ると、一つの式で表すことができることを学びました。

H30年10月29日(月) 「全校朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、全校朝会がありました。
まずはじめに、「税に関する毛筆書写」と「中国語弁論大会」の表彰があり、校長先生からは「読書週間」のお話がありました。
また、保健の先生からは、「手洗いの大切さ」についてお話がありました。明日の火曜日からは、週に一度「ハンカチ」の持ち物検査をする予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 委員会活動
1/10 児童集会(健康委員会) 発育測定(5年)
1/11 発育測定(6年) S.C.
1/14 成人の日
1/15 栄養指導(2年) 発育測定(4年) 手洗い・うがい強調週間(18日まで) 体力強化週間(31日まで) あいさつ隊開始(〜3/8)   

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより