水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

日本語指導 H30.12.17(月)

12月12日(水)の様子です。いろんな乗り物の絵が描いてあるカードで学習しています。「新幹線」だけは、聞き覚えがあるようで、カードを取る手も素早く伸びていました。
画像1 画像1

H30年12月17日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● 鶏肉と野菜のスープ煮
● きのこのドリア
● ミニフィッシュ
● こくとうパン
● 牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年12月17日(月) 「放送朝会」

今日の朝は、「放送朝会」がありました。
校長先生からは、「冬至」についてのお話があり、風邪やインフルエンザにかからないように十分健康に気をつけるようにとお話がありました。
次に、「美化委員会」からの各清掃場所の表彰のお知らせがありました。また、児童会からは、赤い羽根募金についてのお知らせもありました。
看護当番の先生からは、今月の生活目標についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバス 大阪中央大会 H30.12.15(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浪速SCにて、ミニバス女子 大阪中央大会の試合が開催されました。

巽小は、豊能ブロック 東泉丘と対戦。
どちらのチームも譲らず、善戦しました。また次へのステップに向けてこの経験を生かしたいです。

4年生シーサーH30.12.14

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の作ったシーサーです。どれも個性ある表情をしていて、見ていて楽しい気持ちになります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 委員会活動
1/10 児童集会(健康委員会) 発育測定(5年)
1/11 発育測定(6年) S.C.
1/14 成人の日
1/15 栄養指導(2年) 発育測定(4年) 手洗い・うがい強調週間(18日まで) 体力強化週間(31日まで) あいさつ隊開始(〜3/8)   

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより