令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

12/11 4年夢宙センタースペースシャトルとの交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が、夢宙センタースペースシャトル(自立生活センター)の方と交流しました。今日の交流会のために、4年生の実行委員が事前にセンターに出向き、打ち合わせも行っています。交流会では、クイズ、ゲームなどでたいへん盛り上がりました。また、ダンスや歌も披露し、喜んでいただけました。最後に、「お話タイム」で交流し、記念撮影をしました。交流会を通して、地域で障害がある方々の生活や願いを知ることができ、子ども達にとって有意義な会となりました。

12/11 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、カレーうどん、はくさいのおひたし、みかん、パン、マーガリン、牛乳でした。今日は、4年生が「夢宙センタースペースシャトル」の方と交流会をしており、給食交流もしました。みんな和気あいあいと給食を楽しんでいました(*´▽`*)

できあがり〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなで協力して作った「ごはんとおみそ汁」。
ほかほかのご飯が炊きあがりました。ほんのりおこげができていて、これがまたおいしそうです。
給食の後でしたが、「おいし〜。」と言いながらニコニコと食べていました。
冬休み、各ご家庭でチャレンジしてもらってくださいね。
\(^o^)/

5−1 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5・6時間目、5−1が「ごはんとみそ汁」の調理実習をしました。
米をといで、野菜やうすあげを切って、煮干しの頭とお腹をとって、水を量ってと、グループんのみんなで確認しながら調理していました。和気あいあいと楽しそうに作業していました。

12/10 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、ご飯、牛乳でした。鶏肉と野菜の煮ものは、じゃがいもがホクホクしていて、おいしかったです。じゃこ豆は、子ども達に好評で、おかわりに列を作っていました(*^▽^*)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 発育測定4年  地区子ども会(集団下校)
1/10 発育測定3年 給食費口座振替日
1/11 発育測定2年
1/14 成人の日
1/15 発育測定1年 クラブ活動