遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

1週間が終わりました。

来週からは9月になります。
子どもたちはどの学年も、しっかりと勉強していました。週末疲れが出る場合がありますので、ゆっくりと休ませる時間を設けていただけたらと思います。

登校時間が早すぎる児童が数名見られました。登校時間を守ることにより、みんなで通学することができ、児童の安全を確保できます。8時10分から25分までが登校時間となりますので、決められた時間に学校へ到着するようにご自宅でもお話しいただきたいと思います。児童の安全のため、よろしくお願いします。

体育施設開放で施設を使われる方へ

体育施設開放で施設を使われる時に、通用門、正門があいたままの状態が見受けられる時があります。
児童の安全確保の観点からも、門については閉めていただきますよう、よろしくお願いします。

今後とも学校教育へのご理解、よろしくお願いします。

道徳 2年生

話を読んで、みんなで考えました。
画像1 画像1

水泳学習 6年生

4年生に引き続き、6年生でもインストラクターの先生に泳ぎの指導をしていただきました。
平泳ぎを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会 6年生

画像1 画像1
さすが6年生。しっかり話が聞けていますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月予定
1/10 運営・委員会9 栄養指導5年 発育測定3年
1/11 内科検診13:10〜
1/12 休業日
1/14 成人の日
1/15 交流学習1 発育測定4年 PTA実行委
1/16 全学年特別校時で14:15頃下校 避難訓練(地震・津波)