6年生遠足 「奈良公園」 5月8日(火)

 6年生初の校外での学習。雨が降ってしまったけれど楽しかった!
 まず、奈良公園の鹿の大きさにびっくり!鹿をよけながら歩いて東大寺まで行きました。
 そして、東大寺の大仏の大きさにまた驚きました!
 雨の中で食べたお弁当。おいしくいただきました。
 移動中も友だちとワクワクしゃべりながら行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足 「須磨水族園」 5月8日(火)

 心配された雨も、子ども達のパワーに押されたのか、小雨程度ですみ、全行程を無事終了することができました。
 オリエンテーリングでは、グループで協力してクイズを解く姿が見られました。
 イルカショーでは、開始時刻に合わせて水しぶきを浴びる席を確保するなど、見る気満々でした。ショーが始まると、音楽に合わせてノリノリで、イルカに水をかけられると歓声を上げていました。
 「海」では、肌寒さに負けず、ざぶざぶ海に入っていました。貝殻を拾う子、波と戯れる子など、思い思いに「ひと時の海」を楽しく過ごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「入学おめでとう集会」  4月12日(木)

 新1年生の入学をお祝いする集会を開きました。6年生からもらったメダルを胸にかけて1年生が入場、待ち受けていた2〜6年生が拍手で迎えました。計画委員会の児童の進行で、みんなでゲームや歌を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「着任式」 「始業式」    4月9日(月)

 いよいよ平成30(2018)年度の1学期が始まりました。
 今年度は、御幣島小学校に、11名の教員・職員が着任し、着任式で子どもたちと初顔合わせをしました。
 引き続いて始業式。担任の先生の発表のあと、クラス替えをして、それぞれの教室へ。慌ただしい半日でしたが、子どもたちは、新しい気持ちでスタートをきったことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「入学式」    4月6日(金)

 御幣島小学校に88名の新1年生が入学してきました。残念ながら曇り空でしたが、登校してくる新1年生の子どもたちからは、緊張しながらもわくわくしている様子がうかがえました。担任の先生を発表してもらい、新2年生の歓迎のことばや歌を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 あいさつ週間 〜18日(金)
1/16 避難訓練
保健行事
1/10 発育測定4年
1/11 発育測定3年
1/15 発育測定2年
1/16 発育測定1年
児童会活動等
1/10 クラブ活動
1/15 なわとび集会
1/16 なわとび集会
その他
1/10 口座振替(給食費)
1/12 PTA親子漢字検定
祝休日
1/14 成人の日
ゲストティーチャー
1/10 C-NET
1/16 ばおばお5年

学校評価

学校だより