すべては子どもたちの笑顔のために!

中学校のお兄さん、お姉さんが来たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日、25日に大淀中学校から6人の生徒さんが職場体験に来ました。一緒に歌を歌ったり、お弁当を食べたりして楽しみました。園庭で鬼ごっこをしたり、増え鬼をしたり、汗をいっぱいかきながら走りまわり、保育室に帰ってきたら顔は真っ赤でしたが、どの子もみんな笑顔で「楽しかった!」と言っていました。帰りは少し寂しそうにしていた子ども達でしたが、また、近くで会ったら声をかけてもらえるようにお願いしました。楽しい2日間でした。

サッカーで遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、初めてのサッカーで遊ぼうです。
うさぎ組は初めての参加でしたが、ボールを蹴ったり、触ったりして楽しんでいました。一緒懸命、ボールを追いかける姿はとてもかわいらしかったです。
きりん組は去年からの経験で、ユニフォームを着て友達とペアになりサッカーボールを蹴ったり、パスをしたりして楽しんでいました。先生の話をよく聞きながら、さっと行動ができる、さすが年長組でした。

運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から、6月2日(土)に向けて、運動会の練習がスタート!今年度は、運動場が狭くなっているため、ほとんどの練習を講堂で行っています。プログラムも例年とは変わりますが、どの学年も一生懸命に取り組んでいます。
温度も湿度も急激に高くなり、体調への影響も気になるところです。水分補給とこまめな休憩をとりながら、練習を進めていきます。
保護者の方々、水筒にたっぷりのお茶等を持たせていただきますようお願いします。

いも苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
新梅田シティ里山にいも苗植えに行きました。
里山にはたくさんの木々やお花があり、子どもたちは木々の話を聞いたり、触ったりして楽しみました。また、カエルや大きなミミズを見て、「ギャー」と驚いている姿もとてもかわいらしかったです。里山では、いもの苗をもらって植えました。最後に「大きくなぁーれ」の魔法の言葉をかけて・・おいもができるのを楽しみにしていました。

5月学習参観 No.2

5月14日(月)の参観では、1・2年生が国語、3・4・5年生が算数、6年生が道徳の学習を行いました。
6年生の道徳では、「ほんとうのことだけど……」という教材を通して、自由と責任についてグループで話し合ったり、一人一人がじっくり考えたりし、自分なりの考えや思いをまとめました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小学校行事
1/11 席書会(2〜6年)
祝日講話(成人の日)
登校巡視
1/12 休業日
1/14 成人の日
1/15 避難訓練
席書展準備
発育2測定6年
交通安全の日
1/16 避難訓練予備日
発育2測定5年
移動図書館
クラブ活動
1/17 席書展(児童相互鑑賞・低学年)
分団集会
発育2測定4年
作文発表