6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

12/3(月)2年★Merry Christmas!

画像1 画像1
画像2 画像2
早いもので、もう12月。今年も残り一か月となりました。
2学期も残りわずか。子ども達は、これまで学んだことのまとめを頑張っています。

12月の玄関掲示は、子ども達が作ったクリスマスのブーツを飾りました。
クリスマスを笑顔で迎えられるようにと願いを込めました。

11月30日(金)お店屋さん集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(金)、全校での児童会活動「お店屋さん集会」が開催されました。
子どもたちは昨日までの限られた時間の中で、お客さんを楽しませるために一生懸命お店の準備をしていました。
今日もたてわり班で活動し、店番はもちろん、他の班が開いたお店で遊んで、楽しい時間を過ごしました。
これをきっかけに、いろんな学年の友達との仲が深まればと思います。

11月28日(水)ポラム学級

ソンセンニムから、ハングルの読み方について教えてもらいました。
ローマ字のように、母音と子音を組み合わせて文字ができています。
読み方の表を使って、文字を読む練習をしました。
高学年は、ソンセンニムが出した問題をどんどん解いていました。
画像1 画像1

11月28日(水)お店屋さん集会準備

画像1 画像1
 11月28日(水)朝の時間から1限まで、30日(金)に開催する児童会行事「お店屋さん集会」の準備を行いました。
子どもたちは18の縦割り班に分かれ、それぞれの教室でお店の準備を進めていました。
29日(木)6限にも準備をし、当日の開店に向け協力してがんばっています。

 30日(金)当日について、昨年度は土曜授業として公開したため、今年度は特に参観というわけではありませんが、ご都合が合えばお越しいただいても構いません。
その場合はお店を回ったり店番をする時間帯(8:55〜10:55)でお願いします。
なお、お越しいただく際は必ず入校証または入校腕章をお持ちください。
また、自転車での来校はご遠慮ください。
画像2 画像2

11月27日(火)6年オリンピック・パラリンピック事業

6年生は、オリンピック・パラリンピック事業の一環として、元サッカー日本代表であり、サッカーチーム「セレッソ大阪」のコーチをしている方々へお越しいただきました。

2時間目は、視聴覚室でお話を聞きました。話していただいた勝矢さんは、中学校からサッカーを始めましたが、努力を重ねてプロ選手になりました。セレッソ大阪で活躍している選手の中にも、努力を認められて抜擢された人がいるそうです。一生懸命に取り組んでいる人は「輝いて」見えていて、選手に選ばれやすいそうです。

3時間目は、運動場でボールを使った運動をしました。やり方は簡単だけど白熱する、楽しい運動ばかりでした。

三国小学校から、未来のオリンピック選手が現れるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/11 校外学習6年(ピースおおさか・歴史博物館)
発育測定1年
1/14 成人の日
成人の日の集い
1/15 英語3〜6年
歯みがき指導2年
耐寒かけ足
生活点検週間
1/16 耐寒かけ足
生活点検週間
ポラム
非行防止教室5年4限
発育測定3年
ステップアップ4年
1/17 耐寒かけ足
生活点検週間