6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

11月16日(金)学習発表会(校内)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、劇「ライギョのきゅうしょく」・合唱「ともだちはいいもんだ」・リコーダー奏「いつもいっしょに」でした。
 ライギョとタナゴは大の仲良し。今日は「さかな学校」の入学式です。ライギョはライギョ学級に、タナゴはタナゴ学級にわかれて勉強することになりましたが……。2ひきの驚きや悩みが伝わるように演じたいと思います。

11月16日(金)学習発表会(校内)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、劇「不思議三国ミュージアム」・合奏「キエフの大門」でした。
 「不思議三国ミュージアム」にやって来た子どもたち。ここは、とってもおかしな博物館なんです。なぜかって?だって、ここの展示物はね……おっと、それは見てのお楽しみ。
 さあ、そろそろ開館時刻です。みなさんも、一緒に見学にいきましょう!

 

11月16日(金)学習発表会(校内)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、劇「スイミー 〜心をひとつに〜」でした。
 大きなマグロに立ち向かうため、心をひとつにしたスイミーと魚のきょうだいたち……。海の生き物や小道具なども、ていねいに作りました。レオ・レオニの絵本の世界をぜひご覧ください。

11月16日(金)学習発表会(校内)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日(金)、校内の学習発表会をしました。
これまでに積み重ねた学習の成果を発揮できるよう校長先生からお話がありました。
その後、1年生よりはじめの言葉がありました。

ポラム学級

水曜6時間目のポラム学級では、学習発表会にむけて練習をしてきました。
韓国・朝鮮の民族衣装チョゴリをきて、4名の児童がソゴの踊りをします。
写真は練習風景です。
本番で力いっぱいがんばってほしいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/11 校外学習6年(ピースおおさか・歴史博物館)
発育測定1年
1/14 成人の日
成人の日の集い
1/15 英語3〜6年
歯みがき指導2年
耐寒かけ足
生活点検週間
1/16 耐寒かけ足
生活点検週間
ポラム
非行防止教室5年4限
発育測定3年
ステップアップ4年
1/17 耐寒かけ足
生活点検週間