令和6年度もよろしくお願い申しあげます

調理実習

今日は6年生が調理実習で「目玉焼き」と「粉ふきいも」を作っていました。
おいしそうにできましたが、ちょっと塩コショウをかけすぎてしまったところもあるようです。
お家でもぜひ作ってみてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年外国語の学習

5年2組が、C-NETのマリアン先生と楽しい英語の学習をしていました。みんな英語の学習に積極的に取り組み、英語の発声に声を揃えてこたえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導(3年)

3年生は、自転車の乗り方について教えてもらいました。自転車の正しい乗り方をしっかり身につけたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導(2年)

今日と明日の2日間、大正警察署から交通安全の指導に来てもらい、歩道の歩き方や自転車の乗り方について教えてもらいます。安全に気をつけて、命を大切にする行動を身につけて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

今日のテーマは、「気持ちをきりかえよう」にしました。先ずは、先週の土曜日にありました「学習発表会」の感想を学年ごとに、良かったところを取り上げて振り返りました。鶴町小学校の子どもたちの頑張りが、全面に出た学習発表会であったことを皆に伝えました。今日からは、気持ちを切り替えて、丁寧に学習に取り組んでいきましょうと話をしめくくりました。また、今週は、今年から取り組んでいる「鶴町チャレンジ」の「計算チャレンジ」の週間です。頑張って個々の記録更新を目指していって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 あいさつ週間(〜1/19)
平面作品展示(〜1/31)
1/17 クラブ

学校だより

保健だより

給食だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会