大根煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(金) 2年 大根煮

2年生は、さつもいもを収穫した後、大根の種をまいて育ててきました。そして、昨日に収穫をして、今日は大根煮をつくりました。この数日は寒くなって、風邪をひきやすくなる中で、あったかい大根煮は、身も心もほっこりとしました。

桃のクラフティ

画像1 画像1
1月10日(木) 給食献立

今日の給食は、豚肉と野菜のケチャップ煮、きゅうりとコーンのサラダ、桃のクラフティでした。クラフティは桃の甘味とコーンフレークのサクサク感があって、とてもおいしかったです。

ころがしドッジボール

1月10日(木) 児童集会

たてわり集会の最初は、ころがしドッジボールでした。ボールを転がして、円の中の人をあてる遊びです。あてられた人は、円の外に出ます。低学年の子どもたちや、ボールを受けるのが苦手な子も参加しやすいので、たてわり遊びには向いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みずなの煮びたし

画像1 画像1
1月9日(水) 給食

今日の給食は、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたしでした。京野菜の一つであるみずなは、冬を彩る野菜です。みずなのお雑煮もおいしいですね。

健康おみくじ

1月9日(水) 健康おみくじ

保健室前の掲示板に、健康おみくじがあります。お正月らしい取り組みで、子どもたちも喜んでおみくじを引いています。どうかこの一年、健康的なくらしができますように。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日

学校だより

保健室より

お知らせ

学校評価 - 運営に関する計画

全国体力・運動能力調査

学校評価 - 学校協議会報告書

学校評価 - 学校関係者評価報告書

いじめ防止基本方針