3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

保健室より、、H30.7.4(水)

画像1 画像1
真夏日やときには最高気温が35度を超える猛暑日など、毎日暑い日が続きますが、子どもたちは暑さに負けず元気に活動しています。

保健室では、熱中症の予防など 夏を健康に過ごすためのヒントを掲示しましたので、またご覧ください。

国語科授業研究 H30.7.3(火)

画像1 画像1
5年2組での国語科授業研究の様子です。「動物の体と気候」の単元で、子どもたちは、教材文を読み取り要旨をまとめる学習活動を行いました。

児童の安全確保について H30.7.4(水)

 本日、児童に持ち帰らせるお手紙です。
画像1 画像1

H30年7月3日(火) あゆみの時間

本日、4時間目のあゆみの時間に七夕に向けて短冊づくりをしました。
子どもたちは一生懸命考えた願い事を短冊に書き、笹の葉に飾っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年7月3日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● かぼちゃのミートグラタン
● スープ
● すいか
● コッペパン
● 牛乳
コッペパンにはりんごジャムがつきました。
今日は年に1回のすいかがつきました。大きな丸いすいかを64等分に切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 栄養指導(2年) 発育測定(4年) 手洗い・うがい強調週間(18日まで) 体力強化週間(31日まで) あいさつ隊開始(〜3/8)   
1/16 発育測定(3年) 5h授業(14:30下校)
1/17 児童集会 発育測定(2年)
1/18 発育測定(1年)

学校評価

運営に関する計画

図書館だより

いじめ防止基本方針

給食関係

学校安心ルール

安全マップ

ほけんだより