手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日も楽しかったね 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生がおかえりのあいさつを元気いっぱいにしていました。

「それでは、みなさん、おかえりのあいさつをします」
「さようなら」

「さようならーーーー」

なかば叫んでいる子もちらほら。
かわいらしいですね。
また明日。

鳥獣戯画 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の教室の後ろに鳥獣戯画の作品が掲示してありました。
調べてみると、鳥獣戯画は京都府京都市にある「栂尾山(とがのをさん)高山寺(こうさんじ)」に伝わる絵巻物で、日本最古のマンガといわれているそうです。鳥獣戯画は、ウサギやカエル、サルなどのさまざまな動物が擬人化されてとてもユニークに描かれています。
なかなか上手に雰囲気たっぷりに描かれていると思いませんか。遠くから見てすごいと思いました。近づいたら大したことないのでは・・・、いえいえ近くで見ても大したものでした。5年生の子どもたち、けっこうやりますね。卵パックに墨汁に水を足して濃さを変えた液を数種類つくって、筆でていねいに描いたそうです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、コーンクリームシチュー、キャベツと三度豆のサラダ、かき、牛乳、パン、でした。コーンクリームシチューは濃厚で味わい深く、まろやかでクリーミーな仕上がりとなっていました。じゃがいもはホクホクでやわらかく体まで温まる感じになりました。鶏肉はワインで下味がつけられていて、ベーコンの塩気がピリッと効いてアクセントになっていました。キャベツと三度豆のサラダは緑が鮮やかでさっぱりとしていました。かきはほんのりと甘く、秋を感じさせてくれました。

6年生の給食のようすをのぞいてみました。落ち着いておだやかな雰囲気が漂っています。しっかし、みんな大きくなったなー(@_@) この給食じゃ足りないかも・・・。

みてみて のぼれたよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生がのぼり棒をしていました。
「みてみてーっ」
「ぼくだってー」
みんな一生懸命にのぼろうとしています。
うまくできる子
できない子
いろいろですが、みんな楽しそうでした。

流れる水と地面のようす 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が理科の学習で「流れる水と地面のようす」について実験をしていました。土の山に水の通り道を作って水をそーっと流していきます。次第に水の量を増やしていきます。流れの速さや水のにごり方、地面のけずられ方や土の積もり方を調べていました。子どもたちは気づいたことをいろいろと口々につぶやいていました。「カーブでは外側の方が流れが早いで」「内側の方がちょっとゆっくりなんかな」「うわぁ、どんどんけずれていく」「下の方には流れてきた土がたまった」…。子どもたちがグループで協力しながら活動しているようすが微笑ましかったです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 発育2測定2年
クラブ活動
耐寒駆け足練習〜1/30
1/16 発育2測定1年
図書館開放