学校からの緊急連絡は、ミマモルメ送信システムでお送りしております。未登録の方は、ご登録ください。

ヒマワリプロジェクト 今年も大輪!鶴中のひまわり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月の初旬から3年生の植えたヒマワリが、続いて1年生、2年生のヒマワリが咲き誇っています。
「福島のヒマワリ里親プロジェクト」に参加した3年生
「大川小学校の6つのヒマワリ」を植えた2年生
「阪神淡路大震災のはるかのヒマワリ」を植えた1年生

それぞれの想いのこもったヒマワリが、多種多様に咲くようすは、「震災への祈り」「復興への願い」だけでなく『命の力強さ』を感じさせてくれています。

このあと、3年生のヒマワリの種は福島へ送られて、来年度また新しい地でヒマワリの花を咲かせるでしょう。
1年生、2年生のヒマワリの種は、鶴見橋中学校の特性のポストカードとともに、チャリティイベントで販売や配布していく予定です。

大阪選手権大会 個人戦(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生で近畿大会に続く、最後のチャンスの試合でした。
結果はわずかに届かず敗戦。
8月の10日、11日のブロック大会で引退する3年生。
あと残りわずかですが練習を頑張って最後は勝利で終わりたいです。

大阪選手権大会 個人戦(2年生)

再び、この地にやってきました!
一年前は、初めての公式戦。3年生とあたり、ワンサイドゲームになってしまった大阪選手権。あれから1年。2年生なのに2回目の大阪選手権大会は、会場の空気も知っているのでなんとか落ち着いて試合に挑むことができました。
去年と違って今年はゲームを作ることができましたが、勝利には届きませんでした。
「来年こそ、ここで勝利を!」を合言葉に夏休みの練習にはげみたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大阪選手権大会 個人戦(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バドミントン部は7月の終わりに大阪選手権大会に個人戦で挑戦してきました!
1年生の全員が、公式戦デビューです。
大阪選手権は各校参加人数が限られているので1年生で出場する学校はほとんどなかったため、格上との戦いになります。毎日の練習の中で先輩から教わったこと、コーチの指導を思い出しながらのデビュー戦となりました。

大阪選手権大会 団体戦

画像1 画像1 画像2 画像2
7月の終わり、大阪選手権の団体戦がありました。
1年生1名、2年生3名、3年生1名の女子の部での出場です。
公式戦初デビューが2名の、初々しいチームです。
他の学校は、ほぼ全員が3年生!!
結果は3−0のストレート負け。
でも相手のチームに、「2年生のダブルスだったんだ」と驚かれるほどの接戦でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31