2年生遠足 「大阪城公園」 5月17日(木)

 お天気に恵まれ、大阪城の天守閣からは市内を一眺。お昼は、新緑に包まれた大阪城公園で、友達と一緒にお弁当を味わうことができました。帰りは公園内の遊具でおもいっきり体を動かし、大満足の一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

島田株式会社さんから下敷きをいただきました  5月18日(金)

 島田株式会社(西淀川区御幣島5-17-4)さんから、西淀川区社会福祉協議会さんを通して、子ども達のために使ってくださいと下敷きをいただきました。製造過程の中で出た不要部分の有効利用で、木目調の紙をプレスしてできた落ち着き感のある下敷きです。ぜひ、教育活動の中で使わせていただきたいと思っています。ありがとうございました。
画像1 画像1

1年生遠足 「上坂部西公園」 5月17日(木)

 先週、雨で延期になった遠足、今日は嘘のように晴れ、子どもたちも思い切り楽しむことができました。
 公園のバラ園や温室では、めずらしい花や大きな植物を見て、驚きの声をあげていました。
 また、広い原っぱを鬼ごっこや花いちもんめをしたり、シロツメクサの花飾りを作ったりと楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年遠足 「大泉緑地」 5月10日(木)

 暑すぎず、気持ちのよい天候に恵まれた中、81名全員が春の遠足に参加しました。
 広い公園内を、植物や虫などの自然に触れながら、班で協力してポイントを楽しく探すことができました。冒険ランドやわんぱくランドなどの遊具がある公園やお弁当を食べた大芝生広場でも、思いっきり走りまわったり、遊んだりするなど、満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生遠足 「長居公園」 5月10日(木)

 自然史博物館を見学し、大きなマンモスやステゴザウルスの化石に驚いていました。
 植物園でグループごとにオリエンテーリングをしました。お弁当を食べ、林で鬼ごっこを楽しんでいました。木々の間を全速力で駆け抜けても、怪我をする子は一人もいませんでした。かわいらしく、はしゃぐ姿に、こんな林が近所にあればいいのに、と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 あいさつ週間 〜18日(金)
1/16 避難訓練
保健行事
1/15 発育測定2年
1/16 発育測定1年
児童会活動等
1/15 なわとび集会
1/16 なわとび集会
1/21 委員会活動
ゲストティーチャー
1/16 ばおばお5年
1/17 C-NET
チリメンモンスター4年
1/18 税の教室6年
パタポン5年

学校評価

学校だより