3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、4年生の社会見学があったので、毎週水曜日の児童集会を今日行いました。
今日の集会は、「ボールおくり」。まず、集会委員会の子ども達がみんなの前でお手本を見せてくれました。
昔からあるこの「ボールおくり」のゲームは、今の子ども達も大好きです。やり方が簡単で1年生から6年生までが楽しめます。
低学年の子ども達に高学年の子ども達が優しく教えている姿もたくさん見られました。

4年 大阪市立科学館 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラネタリウムを観ているときは、出てくる星座や星に歓声をあげて、とても興味を持って観賞していました。
「夏休みの自由研究にやってみようかな。」
「プラネタリウム、めっちゃきれかった。」
「また、来てみたいな。楽しかったな。」
と、帰ってきてから感想を伝え合っていました。

4年 大阪市立科学館 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、社会見学で行った「大阪市立科学館」では、科学についてのたくさんの展示物がありました。子ども達はグループで楽しそうにいろいろな体験をしながら館内をまわっていました。

7/5 気をつけて登校させてください

大阪市に大雨・強風注意報が出ています。
子ども達が登校する時間帯、雨風が強いかもしれません。気をつけて登校するようお声がけください。よろしくお願いましす。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、牛丼、とうがんのみそ汁、大福豆の煮もの、ご飯、牛乳でした。牛丼は、具だくさんで味もよく、子ども達に好評でした。大福豆の煮ものは、甘くておいしかったです(*^▽^*)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 発育測定1年 クラブ活動
1/16 第6回授業研究会(3年)3年生以外午前中授業
1/17 歯みがき指導(2年)
1/19 ニコニコ交流会(土曜授業)
1/21 フッ化物塗布(4年)