3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

6年 真住中 体験授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6時間目、真住中学校で体験授業がありました。
住之江小・清江小・住吉川小の6年生が集まって、一緒に授業を受けました。教科は、国語・社会・数学・理科・音楽・美術・体育・家庭・英語でした。

6/28  4年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候にも恵まれ、5・6時間目に待ちに待ったプール開きを行いました。水をあびると、「わー。気持ちいい。」と子ども達の歓声があがりました。水慣れでは、コマーシャルでよく流れている曲に合わせて、リズムよく水面をたたいたり、もぐったりしていました。子ども達は、初めて経験する水中ダンスをとても楽しんでいました(^^♪

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、ご飯、牛乳でした。鶏肉の甘辛焼きは、鶏肉が柔らかく、しんなりとした玉ねぎと合って、とてもおいしかったです。キャベツの赤じそあえは、しその酸味がちょうどよかったです(*^-^*)

1−2 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、1−2の国語の学習を見てきました。
今日の学習は、『「は」「へ」「を」をつかって ぶんをかこう』でした。
絵を見て、文を考えます。
「ぼくはいきました。」
「ほくは、やまへいきました。」というようにくっつきの「は」「へ」「を」の学習です。1-2の子ども達の姿勢はピン!よく手を挙げて発表もがんばっていました。

6年 プール開き その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水慣れをした後は、バタ足、クロールとどんどん泳ぎました。
今日は、1・2時目にたくさん泳いだので、今晩は早目に休んでくれるのいいのですが・・・。(^^)
泳ぎの得意な子どもが、プールサイドでいろいろ分かりやすいアドバイスをしていました。今年も水泳の目標をしっかり立てて取組んでいきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 発育測定1年 クラブ活動
1/16 第6回授業研究会(3年)3年生以外午前中授業
1/17 歯みがき指導(2年)
1/19 ニコニコ交流会(土曜授業)
1/21 フッ化物塗布(4年)