3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

6/28 6年 プール開き その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1時間目から6年生がプール開きでした。
笛を使わなくても、大きな声を出さなくても、子ども達はしっかり先生の話を聞いてとてもスムーズに学習が進んでいきました。すばらしい!(^^)v

6年 社会見学 大阪歴史博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪歴史博物館では、実物資料や模型やグラフィックを見ながら、大阪の歴史について学習することができました。大阪名所すごろくコーナーや考古学の体験コーナーもあり、楽しんでいました。

6年 社会見学 ピースおおさか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピースおおさかでは、戦時下の大阪のくらしの展示や資料を見ました。児童は、熱心にメモを取りながら見学していました。また、防空壕の体験後に、「こわかった!」と言う児童もたくさんいました。戦争の悲惨さや平和の尊さについて考えることができたと思います。

6/27 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、いかてんぷら・トマトと卵の中華スープ、チンゲイサイともやしのピリ辛あえ、黒糖パン、牛乳でした。
いかてんぷらは、一口サイズで衣がサクッと揚がりとてもおいしかったです。トマトと卵の中華スープは、生のトマトが使われていたのでほんのり酸味があり、さっぱりしていました。今日もおいしくいただきました。

2年 プール開き その2

画像1 画像1
画像2 画像2
水のかけあいっこの後は、忍者になって水の修業をしました。
もぐったり、歩いたり、走ったりと、しっかり水遊びを楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 発育測定1年 クラブ活動
1/16 第6回授業研究会(3年)3年生以外午前中授業
1/17 歯みがき指導(2年)
1/19 ニコニコ交流会(土曜授業)
1/21 フッ化物塗布(4年)