3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

6/20 気をつけて登校させてください

おはようございます。現在かなり強く雨が降っています。
雨雲の動きでは、この後少しましになるようですが、気をつけて登校するようにお声がけください。よろしくお願いします。

*今日の下校は、1〜5年生は13:40完全下校になります。
 6年生は、14:45です。

4−2 Today's lesson?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から始まった3・4年の外国語活動。
今日の5時間目、4−2の子ども達が、C−NETの先生と担任の先生と一緒に英語の勉強をしました。
今日の学習内容は、お天気について。子ども達は、C−NETの先生の発音を一生けんめい聞いていました。子どもの耳はすごいです。だんだん慣れていくと思います。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、焼きそば、オクラの中華あえ、オレンジ、パン、牛乳でした。焼きそばは、いか、たまねぎ、にんじん、ピーマンなど具材が多く入っていて、子ども達に好評でした。焼きそばパンを作っている子や「今日は誕生日。牛乳で乾杯!」をしている子など、ほのぼのした給食時間でした
(*^▽^*)

強そうなザリガニ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の子ども達が、タブレットで飼育しているザリガニの写真をパチリ。
ザリガニの形や色をよく観察して、画用紙いっぱいにザリガニの絵を描いていました。いろいろな色のパスを使って、塗り重ねてと工夫をしていました。
子ども達が描いたザリガニは、ハサミがとっても大きくて強そうですよ。

アサガオの間引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、せっせと育ててる「アサガオ」。
今日は、たくさん出たアサガオを間引きしていました。これで、1本1本に養分がしっかりいきわたって、グングン大きくなっていきます。
次はツルが出てきて、つぼみがついて・・・
どんな色の花が咲くのか楽しみですね。(^o^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 発育測定1年 クラブ活動
1/16 第6回授業研究会(3年)3年生以外午前中授業
1/17 歯みがき指導(2年)
1/19 ニコニコ交流会(土曜授業)
1/21 フッ化物塗布(4年)