3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

6/19 プール開きについて

今日は、1年生のプール開きでしたが、気温・水温ともに基準に達していなかったのでプールには入ることができませんでした。
子ども達もちょっとガッカリ。(>_<)
明日の2・5年生も天気予報では雨。
今週は梅雨空が続いて、いつから水泳学習ができるのか・・・
楽しみにして待っている子ども達です。

保護者のみなさまへ

本日の急な対応につきまして、ご協力をいただきありがとうございました。また、連絡が遅くなったご家庭もあり、ご心配をおかけし申し訳ありませんでした。
今後も同程度の余震が発生する恐れがあります。今日のように子ども達の登校時や学校にいる時に地震が起こるかもしれません。
保護者のみなさんへの直接の引き渡し等が必要な場合は、ホームページや保護者メール等でお知らせしますのでご確認ください。
ご協力どうぞよろしくお願いします。

* 保護者メールを登録されていない方は、ぜひ登録していただきますようお願いします。登録のお手紙をなくされた方は、担任までご連絡ください。
画像1 画像1

地震の対応について その2

大阪市教育委員会事務局からの指示で「下校については、保護者等の在宅確認をすること」となりました。全学年、授業は、5校時(14:35)まで行い。その後、保護者への引き渡しとします。子ども達は、学校(教室)で待機させますので、お迎えよろしくお願いします。
 「いきいき」につきましても同じくお迎えをよろしくお願いします。

地震の対応について

NHKのテロップで、大阪市小・中・高等学校が全校休校となったと流れましたが、10:00の大阪市教育委員会事務局からの連絡では、
「臨時休校措置をとられていない学校につきましては、引き続き校内で安全確保のうえ、教育活動を継続してください」となっておりますので、住吉川小学校では、通常通り実施しています。
今のところ、授業終了後はすぐに下校する予定になっています。
教育委員会からの指示があれば、再度連絡しますので、メール・ホームページの確認をよろしくお願いします。

6/18 子ども達の様子について

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から、震度4と大きな地震がありましたが、登校してきた子ども達は、いったん運動場へ避難し、安全点検後の教室に入りました。
登校中にけがをした子どももいませんのでご安心ください。
今のところ、平常通りの授業を行っています。
どの学級の落ち着いて学習できています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 発育測定1年 クラブ活動
1/16 第6回授業研究会(3年)3年生以外午前中授業
1/17 歯みがき指導(2年)
1/19 ニコニコ交流会(土曜授業)
1/21 フッ化物塗布(4年)