3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

緊急 不審者情報

 本日、16時ごろ、中学生の女子生徒が、後ろから自転車に乗って近づいてきた男に腕をさわられる事案が発生しました。場所は柴谷公園付近です。男の特徴は白いTシャツとしか分かっていません。
 子ども達への注意喚起、よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、スパゲッティミートソース、きゅうりのバジル風味サラダ、パン、牛乳でした。スパゲッティミートソースは、にんじん、玉ねぎ、ピーマンがしんなりとなるまで炒めてあり、スパゲッティと合っておいしかったです。きゅうりのバジル風味サラダは、シャキシャキとした食感で食べやすかったです(^◇^)

指先までピン!!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、算数や国語のデジタル教科書を使って学習していました。デジタル教科書は、教科書が大きな画像で、また、いろいろな具体的操作を見ることができるので、子ども達にとても分かりやすいです。
1年生の学習の様子を見ていると、子ども達の手の上げ方が抜群です。指先までピンとしていて、子ども達の自信があらわれているようです。

5−1 20mシャトルラン!(^^)!

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館から、シャトルランの音楽が聞こえてきました。
5−1の子ども達が、音楽に合わせて一生けんめい走っていました。
20mシャトルランは、音楽に遅れないように何回走ることができるかを測定します。
どんな記録が出たのかな?

6/4 今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会では、先日来校されたお客さんからほめていただいたことを子ども達にお話ししました。
1つ目は、どの学級も落ち着いてしっかり学習できていること
2つ目は、靴箱にきちんと靴がそろえて入れられていること
3つ目は、廊下ですれ違った子どもが、「こんにちは」とあいさつができたこと
です。
住吉川小学校の良いところをほめていただいて、わたしもとてもうれしくなりました。
これからももっと住吉川小学校全体がよくなっていくように、一人一人がしっかりとがんばっていきましょうとお話しました。
暑くなってきたので、児童朝会は、来週から講堂で行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 発育測定1年 クラブ活動
1/16 第6回授業研究会(3年)3年生以外午前中授業
1/17 歯みがき指導(2年)
1/19 ニコニコ交流会(土曜授業)
1/21 フッ化物塗布(4年)