3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

2-2 植物の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分達で育てているミニトマト・ナスなどの観察をしていました。タブレットで写真をパチリ!
自分達で撮った写真は、観察日記に活用します。

松の芽摘み

画像1 画像1
画像2 画像2
管理作業員さんが、松の芽を摘んでいました。春の間に芽摘みをしておくと、きれいに伸びていくそうです。
こういうひと手間がありがたいですね。(^^)

ケロケロケロケロ くわっくわっくわっ

画像1 画像1
画像2 画像2
2−3の子ども達が、カエルの絵を描いていました。
それぞれ個性的で、とってもかわいいです。これからの季節にピッタリです。来週からいよいよ梅雨に入るそうです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、チキンカレーライス、キャベツとコーンのサラダ、ヨーグルト、米飯、牛乳でした。野菜のたっぷりカレーライスは、辛さもちょうどよく、子ども達に大人気でした。キャベツとコーンのサラダは、シャキシャキとした食感でおいしくいただきました(*'▽')

3−2 タブレットを使ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3−2の子ども達がタブレットを使って学習をしました。
学年がかわって初めてログオンする時は時間がかかりますが、2年生で学習したことを思い出しながら操作できました。最後にお絵かきのアプリを使っていろいろ機能を試していました。教え合っている子ども達の様子を見て、優しい気持ちが育っているなと感じました。(^。^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/15 発育測定1年 クラブ活動
1/16 第6回授業研究会(3年)3年生以外午前中授業
1/17 歯みがき指導(2年)
1/19 ニコニコ交流会(土曜授業)
1/21 フッ化物塗布(4年)