3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1/15 今日の給食
インフルエンザ情報(1/15)
宇宙一周体力づくりカードヽ(^。^)ノ
1/15 「体力づくり週間」が始まりました!
1/11 6年書初め
1/11 今日の給食
1/11 あいさつ運動」最終日(^_^)/
1/10 今日の給食
3−1 分数のたし算2
3−1 分数のたし算1
1/10 登校指導に行ってきました(^_^)/
プログラミング研修
1/9 今日の給食
1月の玄関掲示
1/9 みんなでカルタヽ(^。^)ノ
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年 稲刈り
5年生が6月初旬に田植えをした苗が成長し、稲刈りの日を迎えました。田植えの時にも来てくださったJAの方から、稲の刈り方を教えていただきました。児童は、かまを上手に使いながら稲刈りをし、米作りの学習を深めることができました。
10/18 今日の給食
今日の給食は、なすのミートグラタン、鶏肉と野菜のスープ、みかん、食パン、はちみつ、牛乳でした。なすのミートグラタンは、子ども達に好評でした。鶏肉と野菜のスープは、にんじん、キャベツ、じゃがいもが柔らかくて、チキンスープがおいしかったです。みかんは、甘くて、果汁たっぷりでした(*^▽^*)
3年社会見学(ライフ加賀屋店)2
大きな冷凍室が開いたとたんに冷気が流れてきて、子ども達はびっくり!中も見せてもらってマイナス25度を体験しました。(たまたま霜取り中で、いつもはもっと温度が低いそうです。)
子ども達にとって身近にあるスーパーマーケットを見学して、お店の様々な工夫を教えてもらいとても勉強になりました。ライフのみなさん、ありがとうございました。
(*^_^*)
10/18 3年社会見学(ライフ加賀屋店)1
3年生がスーパーマーケットの見学に行ってきました。クラスごとに店内とバックヤードを見学しました。お店の方から普段は見ることができないバックヤードでのお仕事や設備、また売り場の工夫など、たくさん教えていただきました。
10/17 今日の給食
今日の給食は、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、ツナ大豆そぼろ、ご飯、牛乳でした。豚肉のねぎじょうゆ焼きは、ねぎじょうゆの味が食欲を増してくれました。ふきよせ煮は、野菜がたっぷり入っていました。ツナ大豆そぼろは、細かく切った豆をツナと合わせていて、豆嫌いの子どもも食べやすかったです(^.^)
52 / 202 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:33
今年度:26544
総数:394360
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2019年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/15
発育測定1年 クラブ活動
1/16
第6回授業研究会(3年)3年生以外午前中授業
1/17
歯みがき指導(2年)
1/19
ニコニコ交流会(土曜授業)
1/21
フッ化物塗布(4年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
食物アレルギー個別対応用献立表
食物アレルギーへの対応について
教育長からのメッセージ(2月12日)
いっしょにのばそう!子どもの学力(保護者用リーフレット)
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所HP
住之江区長メッセージ(感染拡大を受けて)
首相官邸HP(新型コロナウイルス)
家庭学習等
デジタルドリル【navima】ログインサイト
学習支援コンテンツポータルサイト
学習教材「怪盗ねこぴー」
NHK for School
問題データベース プリントひろば
まなげーらんど
配布文書
配布文書一覧
学校だより
1月号
12月号
11月号
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
安全マップ
住吉川 交通安全マップ
学校評価等
「全国学力・学習状況調査」の結果と分析
運営に関する計画(中間評価)
平成30年度 運営に関する計画
携帯サイト