本日の献立は「いわしてんぷら・五目汁・あつあげのしょうがじょうゆかけ・ごはん・牛乳」でした。
いわしてんぷらは、衣がついた冷凍のいわしを給食室で揚げた揚げもの料理でした。
五目汁は、だしこんぶとけずりぶしで取っただしに、鶏肉、にんじん、たまねぎ、キャベツ、えのきたけ、わかめ、オクラが入った汁ものでした。「五目」とは「いろいろなものが入った」という意味です。
あつあげのしょうがじょうゆかけは、あつあげを焼きもの機で焼き、しょうが汁、砂糖、しょうゆで作ったタレをかけた焼きもの料理でした。
上段の写真は、本日の献立と給食図書です。本日の給食図書は「身近な魚のものがたり」でした。いわしやさんま、あじ等、私たちが普段よく食べる魚の生態や漁の方法等が載っている図書でした。
下段の写真は、いわしてんぷらを揚げているところです。
本日の給食を食べてみて児童たちは「いわしは骨も尾っぽも全部食べた。」「五目汁のわかめが美味しかった。」「あつあげのタレが美味しかった。」等と感想を述べていました。
明日の献立は「スパゲッティミートソース・きゅうりのバジル風味サラダ・黒糖パン(小)・牛乳」です。明日の献立も楽しみにしていてくださいね。