へちま収穫レポート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 へちまを先日収穫し、さっそく家でたわしとして使ってみたり、スポンジとして使ってみたりしました。へちまを収穫してのレポートを書きました。

第1回 清水丘防災・減災プロジェクト会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、夜7時より『清水丘防災・減災プロジェクト会議』が初めて開催されました。地域の町会長や防災リーダー、はぐくみネットコーディネーター、区役所、学校が参加し、清水丘地域の災害時の避難方法等について話し合いました。
 地域の皆さんが安全に避難できるよう、参加した皆さんがとても熱心に議論されていました。どの方も真剣に地域の皆さんの命を守ることを考え、創意工夫を凝らし、行動されている姿に感服いたしました!

久しぶりのフレンド集会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝はフレンド集会がありました。今日はスクリーンに映し出されたものを考える「もの当てクイズ」でした。久しぶりのフレンド集会だったので、とても楽しそうに過ごしていました。
 また、集会後には運営委員会より運動会のスローガンの紹介がありました。今年のスローガンは「太陽のように赤、月のように白、439人の1番星をかがやかせよう」です。赤組も白組もスローガンのもと、素晴らしい運動会になるようにがんばってほしいと思います。

たわしができたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春に学習園に植えたへちまの種が子供たちが水をやったり草抜きをして大きく育ち、とうとう種ができました。今年の夏は、とても暑かったので枯れてしまわないかと心配していましたが、たくさん実をつけてくれました。グループでたわしを作り一人ひとりお家へ持って帰りました。

応援団もがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週からは学年の練習以外にも応援団の練習も始まりました。5・6年生の希望者が集まって練習しています。赤と白に分かれて、団長を中心にセリフや振り付けを話し合って練習を進めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/17 クラブ きぼう集会
1/18 出前授業4年(メグミルク) 社会見学5年(グリーンエコプラザ)
1/21 児童朝会 あいさつ週間 お絵かき教室3年3組
1/22 非行防止教室6年
1/23 F集(給食委員会発表) SC 職場体験(墨江丘中学校) 生涯学習