今週は、学習発表会があります。これまでの学習をわかりやすく発表します。保護者の皆様、お楽しみにしていてください。

12月12日(水)「がんばる先生支援」体育科研究発表1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(水)、本校が取り組んできた体力向上に関わる取り組みが大阪市教育委員会「がんばる先生支援」の指定を受け、研究発表会を行いました。
 13時40分からは低学年による「三国っ子タイム」の公開をしました。業間の15分間で学校の遊具や用具を用いて運動に親しむ時間です。
 明け方まで天気が悪く、運動場も少し緩かったのですが、子どもたちが運動できるように!と午前中の休み時間に教員で水たまりの水を抜いたり、活動中に子どもたちと一緒に楽しんだりし、無事に公開できました。参観者の感想にも「子どもたちや先生たちの表情が楽しそうで、その相乗効果で体力の高まりにつながっているように思う」といった意見がありました。

12月10日 1年 図画工作科「人形づくり」

かわいい魔法使いやおしゃれな魔女がついに完成しました!!!
どのお人形も微笑んでいるように見えます。
お人形に命を吹き込むかのように、ていねいに目をつけていました。
友達のお人形を鑑賞して、「わあ、かわいい♪」「服の飾りを工夫しているな〜」といろんな声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(金)★2年 手やゆびではなそう

人権教育の一環として、「手やゆびではなそう」という学習を行いました。
人がコミュニケーションをとる方法として、音声や文字による言葉の表現以外にも、「手話」「点字」という手段があることを知り、様々な人とスムースなコミュニケーションが取れる社会を子ども達の手で創り出してほしいという願いを込めた学習です。

自分の名前を指文字であらわしたり、学習発表会で歌った「あの青い空のように」を手話をつけて歌ったりしました。

「手話」や「点字」を自分とは関係のないものととらえず、大切なコミュニケーション手段であると考え、少しでも興味関心をもってくれたらなぁと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月6日 3年ハッピー小物入れ

図工でハッピー小物入れ作りに取り組んでいます。
まず、材料となるペットボトルやビンなどを切ったり組み合わせたりして…。
次に粘土をこねて伸ばして、芯材にくっつけていきます。
乾いたら、いよいよ絵の具で着色!
この後は、ニスを塗ってピカピカに仕上げます。
粘土も色塗りも夢中で楽しむ子どもたち。
粘土を触っていると、不思議と癒されるようです。
できあがりが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(水)「がんばる先生支援」研究発表会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月5日(水)の放課後、来週12日(水)に開催する「『がんばる先生支援』研究発表会」のリハーサルを行いました。
三国小学校がこれまでに取り組んできたことを踏まえ、今年度、子どもたちの体力向上のためにどんなことをし、どんな成果があったのかを発表いたします。
教職員の皆様におかれましては、全市に配信した案内をもとにお申し込みください。
保護者の皆様には11月15日に配付した手紙をもとにお申し込みください。
たくさんのご参加をお待ちしております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/18 耐寒かけ足
生活点検週間
発育測定2年
1/20 たこあげ大会
1/21 耐寒かけ足
校内研究授業1年5限
C-NET6年
1/22 耐寒かけ足
クラブ
C-NET5年
まちかど号
ステップアップ3年
赤い羽根募金
1/23 耐寒かけ足
給食委員会発表(集会時)
ポラム
赤い羽根募金
1/24 耐寒かけ足
朝読1・3・5年
給食週間
赤い羽根募金