令和6年度もよろしくお願い申しあげます

PTA親子クラフト

土曜授業の午後からは、PTAの親子クラフトがありました。
今年は、「ジェルキャンドル」を作りました。
子どもたちはとてもセンスが良く、どれもきれいに仕上がっていました。
企画、運営していただいたPTAのみなさん、また参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(親子防災教室)4

アルファ米を作ったり、毛布を使って人を運ぶ担架を作ったりしました。アルファ米の味は、持って帰ってからの楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(親子防災教室)3

運動場では、煙体験や水消火器の体験をしました。講堂では、段ボールで簡易ベッドを作りました。ベッドが意外に頑丈でびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(親子防災教室)2

それぞれの教室にわかれて、新聞紙でコップやスリッパを作ったり、防災のクイズをしたりしました。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(親子防災教室)1

本校では、土曜授業の一環で「親子防災教室」を行いました。鶴町地域の防災リーダーの方々、大正区役所の地域担当方々、大正消防署の方々など多くの方々の協力の下、防災学習を行いました。先ずは津波を想定した避難訓練から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/19 土曜授業(親子防災)
1/21 給食週間(〜1/25)
1/22 社会見学5年(朝日新聞社工場)
1/24 全学年5時間目終了後下校

学校だより

保健だより

給食だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会