7月21日(土)林間学習1日目その1「学校出発」朝7時に学校へ集合し、出発式を行いました。 その後、子どもたちは元気にバス乗り場へ出発しました。 今後も、このホームページで子どもたちの様子をアップしていきます。 7/19(木)柴島浄水場見学
校外学習として、柴島浄水場の見学に行きました。
社会科で学習した施設を、直に見ることができたり、疑問であった濾過の仕組みも実験を通して理解したりすることができました。 1学期の最後に、あつく、深く記憶に残ったようです。 7月20日(金)終業式
本日で。1学期は、終了しました。講堂で終業式が行われました。校長先生からは、1学期の子どもたちのがんばりについて話をされました。中谷先生からは、交通事故に合わないように、水の事故に合わないよう、熱中症にならないように元気に2学期あえるようにという話をされました。思い出に残るいい夏休みにしてほしいとおもいます。
7月17日 3・6年生リコーダー交流会3年生はリコーダーを始めてまだ3か月ほど。ソ、ラ、シの音を習って一生懸命練習をしてきました。この日は6年生が3年生にマンツーマンでリコーダーを教えました。 初めに6年生が「翼をください」の演奏をして、リコーダーの大先輩らしさを披露しました。そしていよいよ個人指導です。 6年生のまねっこをしながら『いつも一緒に』という曲を練習しました。 「指の真ん中に『たこやき』ができているかな。」 「左右の手の位置はあってるかな。」 「息の強さはこれくらいで。」 優しく手を取りながら教えている6年生。 この曲はやまびこのように、6年生のあとに続いて吹く曲なので、楽譜は無しで、一生懸命6年生の指を見ている3年生はとても真剣な眼差しでした。 新しく高いド、レの音も出てきたので、6年生に教えてもらい、最後は一緒に演奏することができました。 吹けたと喜んでいる3年生、教室では見られない低学年にやさしく接する姿の6年生、どちらの子どもたちにとってもいいことがたくさんの交流会になりました。 また一緒に演奏できる機会を作りたいです。 7月13日(金)の給食
7月13日(金)の給食に、チヂミが登場しました。韓国・朝鮮では地元の食材を生かしたいろいろな種類のチヂミがあります。給食では、小麦粉、卵、水、塩をあわせた中に、にら、にんじんを混ぜて焼きます。焼き上がったチヂミは、調理員さんが切り分けて各学級に配缶しています。児童に好評なおかずです。
|
|