春の遠足 8:00登校です  貸し切りバスで行きますので 遅れないようにお願いします *** 春の遠足 4月16日3・4・6年生  4月30日 5年生  5月1日 1・2年生  ** 帰りは ゲートを14:00に出ます そのため 遠足に行く学年の下校は 15:20頃になります ** 春の遠足 は 昼食会場の利用時間が限られていることから「 おやつ なし 」です ** 

玄関掲示

3年生の皆さんの絵馬です。
自分の願いが叶うといいですね。
画像1 画像1

校長先生のメッセージ 1月10日

今日の四字熟語は
「前途洋洋」
です。

どこまでも続く水平線を思い浮かべる方もいらっしゃるでしょう。

今日は冬の冷たさを感じる朝の空でした。
なんとなく寒々しい雲が広がっていますが、気温はそんなに低くならないようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科

「てこ」
について学習しています。
釘を抜くときには、道具を使います。手では抜けないものも、くぎ抜きやバールを使うと抜くことができます。そうした道具を使うときにどこを持てば楽にできるかを確かめました。

道具の柄の先の部分を持つと力をそれほど入れずに使うことができることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生のメッセエージ 1月9日

今日の四字熟語は
「一心不乱」
です。一つのことに真剣に取り組んでいる姿はすがすがしいものです。

講堂北側に野鳥が飛来しています。
ハトやカラスやスズメ以外の野鳥がたくさん飛来してきています。
自然豊かな長吉東小学校です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年体育

縄跳びをしています。
得意な跳び方、新しく挑戦する跳び方、いろいろな跳び方をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31