英語モジュール
6月22日(金)
各学年とも、動きを取り入れた楽しいモジュール授業をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室前の歯みがき掲示
6月22日(金)
保健室前に歯みがきに関する掲示物(大きな口の絵)があります。 歯みがき週間で給食後に歯を磨いた感想を子どもたちが書いています。 ![]() ![]() 本日の給食 6月21日
6月21日(木)
さごしの塩焼き みそ汁 牛ひじきそぼろ 米飯 牛乳 【しそ】 しそには、葉が緑色の青ジソと紫色の赤ジソがあります。 今日の給食に使われているのは青ジソです。 しその葉には、カルシウムやカロテンなどの栄養素が含まれています。 (しその香りには、食欲を増す働きがあります。牛ひじきそぼろに、しそが入っています。) ![]() ![]() スマイル集会
6月21日(木)
今日のスマイル集会は、“果物集まれ”ゲームでした。 「りんご」といったら、その言葉の数だけ(3人)グループになって集まりまるゲームです。 高学年が中心になって、低学年の子どもたちに声をかけながら集まって座っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業 2年
6月21日(木)
今年度初めての校内研究授業を行いました。 今日は、2年生の道徳「わりこみ」の授業でした。 子どもたちはペア交流にも意欲的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|