○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

児童朝会 記名の日週間

5月7日(月)

今日から“記名の日週間”が始まりました。
計画委員から「自分の持ち物には必ず名前を書きましょう」との呼びかけがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古代市

5月3日(祝・木)

クラフトパークを中心に開催された古代市に長原小の子どもたちが参加しました。長吉南小、長吉東小の子どもたちも参加し、楽しいひとときを過ごすことができました。
長吉南小学校からクラフトパークまで古代船「なみはや号」の曳航をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校探検1・2年(2)

5月2日(水)

2年生が1年生と手をつないで、理科室・図書室など校内のいろんな所を回りました。
わかたけ教室・保健室……、そこにいる先生からお話も聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食 5月2日

5月2日(水)

牛肉のちらしずし すまし汁
ちまき 牛乳

【ちまき】
ちまきは、もち米やうるち米、米の粉などで作ったもちを笹の葉でまいて、むして作ります。
5月5日のこどもの日に、「子どもが元気で大きく育ちますように」という願いをこめて食べます。

画像1 画像1

階段掲示 1年

5月2日(水)

1年生の階段掲示は“にじいろのこい”です。
色とりどりのこいのぼりが並んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 全学年5限授業
スクールカウンセラー
1/23 クラブ活動
ふれあいウェンズディ6年
1/24 スマイル集会
社会見学3年(今昔館)
幼小交流活動5年
学校給食週間(30日まで)
1/25 もち焼き体験3年
C−NET

校長室だより

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

平成30年度校長戦略予算

平成30年度学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

交通安全マップ

「全国学力・学習状況調査」