★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★
TOP

11月18日「学習発表会」【4年生】

画像1 画像1
4年生 朗読劇「ごんぎつね」

11月18日「学習発表会」【5年生】

画像1 画像1
5年生 劇「じごくのそうべえ」

11月18日「学習発表会」【6年生】

画像1 画像1
6年生 劇「豊崎新喜劇『トヨえもんと修学旅行の巻』」



お越しいただいた皆様,ありがとうございました。

11月16日「木のみでおもちゃづくり」《生活科》【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科では 11月、木の実のおもちゃづくりを楽しんでいます。

どんぐりや松ぼっくりを使って、マラカスやけん玉、やじろべえ、こま、まと入れ、たいこなどを作りました。

遊びながらどんどんいろいろな工夫ができていました。

始めは一人一人、思い思いのおもちゃをつくっていましたが、作り方を教え合ったり、一緒に遊んだり…

手作りおもちゃで こんなに遊べるんだね

今度は、グループでおもちゃのお店やさんを開きましょう!

11月16日「がんばるぞ!、おぉ!」【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とうとう最後の練習。
 
 一つ一つ確認しながら取り組みました。
 
 「本番全力を出し切るぞ」
 「おおー!!」
 
 学習発表会お楽しみに。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/21 姿勢強調週間(〜25日)
給食週間(〜25日)
代表委員会
能楽体験4年
1/22 給食交流会
1/24 クラブ活動
給食集会
1/25 えほんのじかん
社会見学3年(くらしの今昔館)
能楽体験4年