学校閉庁日は12/26〜1/6です。3学期始業式は1/9(木)です。
TOP

研究授業(1年生) 体育

 9月13日に1年生の体育の研究授業がありました。研究授業は、先生同士が授業を見合い、指導方法などについて意見を出し合うことで、指導力を向上させ、授業の質を高めることが目的です。表現運動に詳しい外部の先生にも指導に来ていただきました。
 この日の授業は、「表現遊び」の授業で、自分の考えた特徴ある生き物に変身して、いろいろな動きを表現していきます。たくさんの先生方に見られながらの授業でしたが、1年生はさほど緊張した様子もなく、むしろ張り切って運動していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は雨模様で、運動場での練習ができませんが、昨日は2年生と5年生が練習をしていました。
 2年生は、ダンスの振り付けを懸命に覚えていました。
 5年生は、棒引きの練習でしたが、既に本気モードで棒を引きあっていました。

音楽集会(運動会の歌)

 毎週木曜日は児童集会の日ですが、今日の集会では「運動会の歌」の練習です。途中で「フレーフレー赤!」「フレーフレー白!」と赤白分かれて掛け声のように歌う部分があり、既に競うように大きな声が出ていました。
 運動会当日に指揮を担当する子も、今はみんなの後ろで懸命に指揮の練習をしていました。
 いろいろな面で運動会の雰囲気が盛り上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本の贈呈式がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
新聞紙リサイクル活動の普及活動の一環として、朝日新聞から「ジュニア学習年間2018」という本をいただきました。

年代ごとの時事ニュースや、現在の国土や産業などの統計データが載っています。

高学年図書室に置きますので、ぜひ読んでください。

応援団・開閉会式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の全体練習をひかえ、今日は放課後に応援団と開閉会式の担当の子どもたちが居残りで練習をしました。
 応援団は和太鼓の音に合わせて機敏な動きをしていて、ヤル気を強く感じました。
 開会式・閉会式の担当となった代表委員会を中心としたメンバーは、大きな声で号令や誓いの言葉を述べ、プラカードを持つ係の子は、きりっとした姿勢で立派に行進をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
1/21 朝(みまもり・青パト隊への感謝の会) ひな壇設置(朝会後) セレッソ大阪夢授業1〜3h運動場使用不可
1/22 発育測定1年 耐寒かけ足135年
1/23 避難訓練(予)耐寒かけ足246年
1/24 集 耐寒かけ足135年   クラブ12マラソン前検診?
1/25 卒業遠足6年(ひらパー)

学校評価

校長室だより

運営に関する計画等

ESDカレンダー