今日の給食 1月18日(金)れんこんの赤じそあえは、赤じそのふりかけを味つけに使用していて、れんこんの食感としその風味が良く、好評でした。もずくのおみそ汁は、もずくのとろみや、海藻の香りがあまり気にならず、苦手な児童にも食べやすかったのではないでしょうか。 今日の給食 1月17日(木)クラフティは、フランスの伝統的なお菓子で、タルト生地にさくらんぼなどの果物をならべ、卵、クリーム、小麦粉などを混ぜた、やわらかめのカスタードプディングのような生地を流し入れて焼きあげます。給食では、タルト生地の代わりにコーンフレークを敷き詰めた上に果物を混ぜた生地を入れて焼いています。今日は白桃(缶)を使用しています。 非行防止・犯罪被害防止教室教室 ≪5年生≫
1月17日(木)3限、5年生では、大阪府中央少年サポートセンターから講師にきていただき、「非行防止・犯罪被害防止教室」を開催しました。
子どもたちが非行をしないための3つの大切なこと(・社会のルールを守る ・思いやりの気持ちを持つ ・非行に誘われても断る勇気をもつ)について、ペープサート(紙人形劇)【写真左・中】でわかりやすく教えていただきました。また、110番のかけ方についても教えていただき、児童代表がシュミレーション【写真右】をしました。講義後、子どもたちは教室で学んだことを、「振り返りシート」で確認をしました。 「歯垢染めだし液」で、歯みがき指導 ≪2年生≫第一大臼歯やむし歯菌、歯垢について学習したあと、前歯に赤い「歯垢染めだし液」【写真左】を塗ってもらいました。その後、歯ブラシの持ち方や正しい歯磨きの仕方を教えてもらって、鏡を見ながら一本ずつ、歯の赤い部分を丁寧に磨きました。一人ずつ鏡で前歯を確認【写真右】した結果、たくさんの児童が全員が「歯みがき名人」になりました。ご家庭でも歯みがきの声かけと点検をお願いします。 今日の給食 1月16日(水)黒豆は、大豆の品種のひとつで、表皮が黒い色をしています。黒豆の黒色には魔除けの力があるとされていて、おせち料理の祝い肴のひとつとして「まめに(健康に)暮らせるように」という願いをこめて作られます。 |
|