手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

きらきらぼし 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドドソソララソ 
ファファミミレレド
ソソファファミミレ
ソソファファミミレ
ドドソソララソ
ファファミミレレド

なつかしいですね。
子どもたちのふくけんばんハーモニカをきいて、子どもの頃を思い出しました。
なぜか「きらきらぼし」だけはよく覚えています。

プロフェッショナルたち 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が国語の授業で説明文の学習です。今日は1日目、導入部分です。「プロフェッショナルってなんだろう?」先生の問いかけに…、?????。みんなで考えてみることにしました。
プロフェッショナルってなんだろう?
プロ野球選手、プロサッカー選手からはじまり…、「達人」「職人」「技術がある人」「あこがれられる人」「何かがうまい人」「自分が上手なことでご飯を食べている人」「だれかの見本になる人」「努力を人一倍した人」・・・。いろんな意見が出てきて考えもどんどんふくらんできました。このあと本文を読んで、さらに自分の考えを深めていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、れんこんのちらしずし、雑煮、ごまめ、牛乳、でした。れんこんのちらしずしはれんこんはしっかりとあくがとられていてかたくなく食べやすかったです。ほんのりと甘めの味付けとピリッと効いた酢としいたけの香りが漂い、ご飯に混ぜ合わせるととてもおいしかったです。雑煮は白みそベースでおもちもやわらかく、金時にんじんの赤色があざやかでした。ごまめは甘めのたれがしっかりとからんでお正月気分を味わえました。

1年生の子どもたちもしっかりとおかわりしています。

ウイルスはどのくらいとぶの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健室横の掲示物です。
ウイルスはどのくらいとぶの?
せきは約2m、くしゃみは約5mだそうです。数字で聞いても「ふぅーん」という感じですが…、これはわかりやすいですね。なんと口からテープが飛び出します。子どもたちも「へぇ、こんなにも飛ぶんや」「手でおさえないとあかんな」「マスクがいるで」…、などのつぶやきをもらしていました。エチケットが大切ですね。

発育測定 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生の子どもたちが発育測定を受けていました。どの学年も順に測定を行っていきます。身長や体重を測るのですが、その前にいつも毎回、保健の先生が授業をしてくれます。今日のテーマは「朝ごはんと睡眠、体の調子を整えよう」でした。「みなさん、トイレには毎朝行ってますか?」…、先生の質問に子どもたちはうつむきかげん。ちょっと恥ずかしいのかな。でも子どもたちはみんな真剣な表情で先生の話を聞いていました。保健の先生が夜なべして裁縫して作ったという手作りの体のしくみがとても上手でびっくりしました。それにしてもみんな本当に大きく成長してきましたね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/22 クラブ活動
1/23 プレマラソン:中学年
1/24 プレマラソン:高学年
社会見学3年:今昔館
1/26 学習参観:避難訓練:引き渡し訓練
PTA三校合同成人・人権啓発講演会
1/28 徴収金振替日4・5年