授業のようす 12/13
4年生の学習の様子です。
雪の結晶の飾りづくりをしたり、理科で「金属を温めると体積はどのようになるのか?」を学んだりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす 12/13
2年生の学習の様子です。
九九をしっかり覚えるために、ノートにまとめたり、九九カードで何度も唱えたりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす 12/13
2年生の学習の様子です。
九九を覚えて、数える工夫を考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす 12/13
1年生の学習の様子です。
長なわとびにチャレンジしていますが、なかなか難しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業のようす 12/13
1年生の学習の様子です。
「ボール遊び」や「タグとりおに」をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |