1/23 給食
今日の給食は「鶏肉と野菜の洋風煮、ブロッコリーのサラダ、りんご、食パン、バター」です。洋風煮は、鶏肉、ウインナーを主材にじゃがいも、キャベツなどの野菜がたくさん入った洋風の煮ものです。
デザートには長野県産のサンふじと言う種類のりんごが登場しました。蜜がまわってとても美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/22 給食
今日の給食は「酢豚、ワンタンの皮のスープ、焼きのり、ごはん」です。
酢豚は炒めた野菜と、揚げた豚肉をタレにからめています。毎回大人気の献立で、今日もあっという間に完食していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/21給食
今日の給食は「鶏肉のオイスターソース焼き、糸寒天のスープ、チンゲンサイとコーンの中華あえ、黒糖パン」です。
オイスターソース焼きは、しょうが汁、にんにく、オイスターソース、こい口しょうゆなどで下味をつけた鶏肉をオーブンで焼いています。 スープを食べていた子ども達から、「スープの中に見たことのない食べ物が入ってる」と質問が‥糸寒天です。食物繊維が豊富で食感を楽しむことができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/18 給食
今日の給食は「ビーフシチュー、カリフラワーのピクルス、和なし缶詰、おさつパン」です。
ビーフシチューは、牛肉を主材に、小麦粉と油で作ったブラウンルウで煮込んでいます。ハート型のラッキーにんじんが入っていました。 また、冬が旬のカリフラワーのピクルスは、甘酸っぱくてコクのあるシチューにピッタリでした。今日もおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/17 給食
今日の給食は「鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん、ごはん」です。
かす汁は、酒かす、みそなどで味つけした、具だくさんで体の温まる汁物です。おせち料理の一品として知られているくりきんとんは、色合いが黄金色に輝く宝に見えることから、富や繁栄を願う気持ちが込められた料理になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |