3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

11/7 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、豚肉のコチジャンいため、もずくスープ、ブロッコリーのナムル風あえもの、ご飯、牛乳でした。豚肉のコチジャンいためは、コチュジャンの辛味が、ほどよく豚肉と大根に合っていました。もずくスープは、とろとろのスープがもずくと相性が良く美味しくいただきました(*'▽')

児童会より

画像1 画像1
集会の後、児童会の子ども達が、来年の1月19日(土)に実施予定の「ニコニコ交流会」についてお知らせをしました。「ニコニコ交流会」では、各学級でお店を作るので、約束事について説明していました。今年度はどんなお店を考えてくれるか楽しみです。

11/7 今日の児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は、「先生はだれだゲーム」でした。司会の子どもがとても上手に話をしていて感心しました。
このゲームは3択ゲームで、ある先生の「好きな食べ物」「特徴」「得意なこと」を聞いて、先生は誰なのかをあてます。例えば、好きな食べ物は「牛丼」、特徴は「声が大きい」、得意なことは「スキー」。さて、この先生は誰でしょう?というゲームです。
子ども達は、正解すると「イェ〜イ!!」と大喜びでした。
集会委員会の子ども達が書いた原稿を見せてもらうと、丁寧な文字でとても見やすく書かれていました。毎週の集会活動を上手にできるのは、このような準備をしっかりしているおかげですね。

11/6 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、きのこのクリームシチュー、キャベツのひじきドレッシング、みかん、食パン、ブルーベリージャム、牛乳でした。きのこのクリームシチューは、しめじやエリンギ、ほうれん草などが入っていました。子ども達の中には、お椀いっぱいになるまでおかわりをしている子どももいました(*^^*)

コリントゲーム作成中 4−2

画像1 画像1
画像2 画像2
図工室からコンコンカンカン。
大きな音が響いていました。4−3の子ども達がコリントゲームを作成していました。慣れない金づちやきりの扱いは慎重に、釘を一生けんめい打っていました。なかなか釘が中に入っていかなくても根気よくコンコンしていました。もっとたくさん釘を打つ頃には金づちの使い方にも少しは慣れているかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 クラブ活動