令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

宇宙一周体力づくりカードヽ(^。^)ノ

画像1 画像1
画像2 画像2
この「体力づくり週間」で、運動場を1周走るごとに、「宇宙一周体力づくりカード」に1マス色塗りをしていきます。
なわとびでも色塗りができます。学年によって設定回数が違います。学年×10で、1年生は10回跳んだら1マス、6年生は60回跳んで1マス塗っていきます。
さてこの2週間で、宇宙一周できるかな?

1/15 「体力づくり週間」が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2週間、15分休みに全校で「かけ足タイム」を行います。
初日、低学年は、走るペースを作るために、みんなで並んで走り始めました。2分30秒走って30秒歩く。これを4回繰り返します。自分の走るペースをつかんだら、後はどんどんスピードアップして走っている子どもがたくさんいました。寒さに負けない元気な子ども達です。

1/11 6年書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最初の書写の時間、6年生が書初めをしました。
書く文字は「希望の朝」です。最初は普段使っている半紙で練習し、その後、書初め用の長い半紙に書きました。みんな真剣な顔つきでゆっくり丁寧に筆を動かしていました。
さすが6年生、すばらしい作品ができあがっていました。

1/11 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、「給食献立コンクール」で最優秀賞を受賞した献立で、さけのなんばんづけ、もずくのおみそ汁、れんこんの赤じそあえ、ご飯、牛乳でした。れんこんの赤じそあえを食べて「シャキシャキして、美味しい。」と言ったり、さけのなんばんづけのおかわりに大勢並んでいたりなど、大好評な献立でした。来年度は、6年生が受賞した献立を食べられるので楽しみです(*^-^*)

1/11 あいさつ運動」最終日(^_^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あいさつ運動」最終日。代表委員会の子ども達が毎朝あいさつを呼びかけたおかげで、あいさつのシールを貼るのを楽しみに登校してきた子どもがたくさんいました。
この5日間で、あいさつのケーキがかわいいフルーツでいっぱいになりました。
最後の反省会で代表委員会の子ども達は、よくがんばっていたことをほめてもらっていました。これからも学校全体をリードしていけるような姿をたくさんみせてほしいですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/29 クラブ活動