宇宙一周体力づくりカードヽ(^。^)ノ![]() ![]() ![]() ![]() なわとびでも色塗りができます。学年によって設定回数が違います。学年×10で、1年生は10回跳んだら1マス、6年生は60回跳んで1マス塗っていきます。 さてこの2週間で、宇宙一周できるかな? 1/15 「体力づくり週間」が始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初日、低学年は、走るペースを作るために、みんなで並んで走り始めました。2分30秒走って30秒歩く。これを4回繰り返します。自分の走るペースをつかんだら、後はどんどんスピードアップして走っている子どもがたくさんいました。寒さに負けない元気な子ども達です。 1/11 6年書初め![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書く文字は「希望の朝」です。最初は普段使っている半紙で練習し、その後、書初め用の長い半紙に書きました。みんな真剣な顔つきでゆっくり丁寧に筆を動かしていました。 さすが6年生、すばらしい作品ができあがっていました。 1/11 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1/11 あいさつ運動」最終日(^_^)/![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この5日間で、あいさつのケーキがかわいいフルーツでいっぱいになりました。 最後の反省会で代表委員会の子ども達は、よくがんばっていたことをほめてもらっていました。これからも学校全体をリードしていけるような姿をたくさんみせてほしいですね。 |
|